安心、安全かつ良質な薬物治療を実践、提供することを目指す
ホームページ
設立主旨
学会定款
学会・
委員会活動
学術大会
講演会・セミナー
ワークショップ
ワークショップ報告
ワークショップ認定指導者制度
学会誌
学会出版物
利益相反COI
SOAPマスター
ファイル・
作成ワーキング
グループ
標準薬物治療委員会
リンク・治療の
ガイドライン
入会申し込み、変更手続き、退会届
役員
学会後援組織
お問合せ
会員専用
ワークショップ報告
●ワークショップ2017
第15回日本プライマリ・ケア連合学会 秋季生涯教育セミナー
第11回 OTC薬、プライマリケアを対象とする「薬剤師の臨床判断ワークショップ」
対象症候『頭痛』
第10回 OTC薬、プライマリケアを対象とする「薬剤師の臨床判断ワークショップ」
対象症候『皮膚・粘膜症状』
第12回科学的・合理的に薬物治療を実践するためのワークショップ
『症例解析&文献評価ワークショップ2017:2 型糖尿病』
第13回科学的・合理的に薬物治療を実践するためのワークショップ
『症例解析&文献評価ワークショップ2017:てんかん』
●ワークショップ2016
OTC薬、プライマリケアを対象とする「薬剤師の臨床判断ワークショップ」
第8回 対象症候『腹痛』及び 第9回 対象症候『咳・呼吸困難』
第11回科学的・合理的に薬物治療を実践するためのワークショップ
『症例解析&文献評価ワークショップ2016:てんかん』
第10回科学的・合理的に薬物治療を実践するためのワークショップ
『症例解析&文献評価ワークショップ2016:2 型糖尿病』
●ワークショップ2015
第9回科学的・合理的に薬物治療を実践するためのワークショップ
『症例解析&文献評価ワークショップ2015:2 型糖尿病』
第8回科学的・合理的に薬物治療を実践するためのワークショップ
『症例解析&文献評価ワークショップ2015:関節リウマチ』
●ワークショップ2014
第7回科学的・合理的に薬物治療を実践するためのワークショプ
「症例解析・文献評価・情報検索ワークショップ2014」
対象疾患『2 型糖尿病』
第6回科学的・合理的に薬物治療を実践するためのワークショプ
「症例解析・文献評価・情報検索ワークショップ2014」
対象疾患『2型糖尿病』
●ワークショップ2013
第5回科学的・合理的に薬物治療を実践するためのワークショプ
「症例解析&文献評価ワークショップ2013」
課題疾患:脂質異常症
第4回科学的・合理的に薬物治療を実践するためのワークショプ
「症例解析&文献評価ワークショップ2013」
課題疾患:脂質異常症
●ワークショップ2012
第3回科学的・合理的に薬物治療を実践するためのワークショプ
「症例解析&文献評価ワークショップ2012」
課題疾患:「心房細動」
●ワークショップ2010
第2回科学的・合理的に薬物治療を実践するためのワークショプ
「症例解析&文献評価ワークショップ2010」
課題疾患:「感染症市中肺炎」
●ワークショップ2009
第1回科学的・合理的に薬物治療を実践するためのワークショプ
「症例解析&文献評価ワークショップ2009」
課題疾患:「高血圧」